NAVER 消してもらえました
ほっ
そんなに嫌がるならフェイスブックに公開制限つけて書いとけってな。
(わからないんだけど、そういうのできるんだよね!?)
そんなわけで、最近の読書はこんなかんじでした
ananの連載エッセイを1冊にまとめたもの
題名読んで、やだ!村田紗耶香さん、どうしちゃったの!?と思ったんだけど
中身を読んだら、どうもしてなかった
・初めての結婚願望 ・大人のパンチラ考 ・おひとりさまの年末年始 ・謙遜をサボる女 ・大人の恥ずかしいゴミ ・紫外線と女の本気 ・ちゃんとおばさんする ・鞄がもげる夏 ・「着ない服」愛好会 ・おろおろインターネット 他。
内容はこんなかんじです
わかるわかる~なんて軽々しく言っちゃいそう!
パンツ見えたら、まわりにごめんなさいと思う感じ。小説のネタで買ったバイブの捨て方に悩んでいたり
インターネットの某悩み相談サイトで、揉めている悩みにオロオロしたり、
化粧品カウンターでさくらか!?というくらい大げさに商品をほめてしまうこと、
30過ぎても爆発する自意識との闘いとか読んじゃうと好きになっちゃうと思います!
ミッキーかしましほど狂っていないけれど
ほどほどに狂ったエッセイ。西さんってお上手!(上から何言ってんだ)
以前、NHKのスィッチインタビューに出て、椎名林檎さんと話していた時
ライブで、武道館イェー!みたいなことを自分だったら言ってしまって
後日死にたくなるみたいなことを話していて、ますます好きになったのでした
ぜったい私も武道館イェー!って叫ぶし、
あきたらずaikoの真似して女子―っ!とか叫んだりもして、確実に死にたくなる
そして、挿絵も上手~
スーツケースの半分は 近藤史恵 祥伝社
フリマで手にしたスーツケースで旅に出ると良いことがある?と言われ、友人の間を転々とするスーツケース。
海外好きの3人と、海外へ行ったことのない1人、そしてスーツケースを売った人、
いろんな人と旅をしたスーツケース。
友人と一言で言ってもそこまいろいろあるわけで。
最初はどれも暗雲たちこめるものの、どの話も最後は本人が前向きになるので
気楽に読めてよかった 気分転換の読書はこうありたい
困った問題に直面すると、定年した中野に住むお父さんに相談すると解決する・・・
主人公が編集者なので、困った問題も応募していない新人小説や女性作家の謎の恋文…
と読んでいてドキドキするものばかり
さすがの北村先生です