僕の夜に星の出る 磯谷友紀 講談社
声をテーマにした短編かな
恋ばかりです
少女漫画が読みたい方に
けっこう少女漫画です
でもその中に↓こういう話があるのが磯谷さんっぽい
この中に、象の研究をする学生(研究者?)の話があるのだけど
象の生態はとても興味深かった
今ね、動物園が数十年後なくなるかもしれないって話題じゃない?
だから、動物園の繁殖や経営に力を入れなくては(動物を繁殖させて、他国の動物園の動物と交換するとか)
という番組を見たことがあるのだけど、それの延長みたいなかんじ
毎週かあさん3 西原理恵子 小学館
最終巻
携帯サイトに連載されていた一コマ連載
カット描き出身なので、サイバラ御大は楽しかったとのこと
一コマでわかりやすくおもしろいって伊藤理佐先生もそうなのだけど
すごいよねえ(NGワード連発)
それにしても、伊藤理佐先生のエッセイに
糖質ダイエットしている知りあいに多分それまずいって言えないってあったんだけど
もしかしてサイバラ御大?
東京BONごはん 入江喜和 日本文芸社
東京の美味しいお店を訪れるのが好きな編集者のこまこさん(妻)と
料理上手な夫(イラストレーター)いさくさん
2人が訪れた店の味をいさくさんが再現するという話。レシピ付き
かる~いかんじで読めます
はてなデパート 谷和野 小学館
とあるデパートの不思議なオムニバス
昔のぶ~けにありそうな絵柄で
やさしい話ばかり
3冊目ですが、2冊目ほど痛くもなく
1冊目に回帰したように思います
1冊目が好きだった方、おすすめです
れもん、うむもん! はるな檸檬 新潮社
前作、れもん、よむもん! に次ぐ名著
はるな檸檬さんの妊娠時から出産のエッセイ
基本ネガティブで好感が持てます
子ども好きで妊娠してから、お花畑ほっこり妊婦になると思っていたのに
不安でいっぱいに!自分と同じ気持ちの方に…という趣旨で描かれた模様
透明なゆりかご3 沖田×華 講談社
死産回
NHKばかり見ている私には、あ~という死産内容の連発
つらみいっぱいですが
500円でこんなに心を動かされるなんて…
日本の漫画文化ってすばらしいね
大奥13 よしながふみ 白泉社
これは大奥と女将軍だけの話ではない
赤面疱瘡はワクチンでおさまり
男も増えてきて働くようになりました
もちろん幕府でも増えてきます
将軍も女だったり男だったりします
男が増えてきてからの女の虐げられ方、
なんとなく現代を反映しているようにも思います