2016年8月5日金曜日

7月の漫画



名づけそむ 志村貴子 祥伝社


名著 女の子の食卓 を読んだことはありますか?

まだの方、少女漫画ですが ぜひ手に取って

女の子と食べ物というテーマで傷ついたり温まったりするという短編です

(思春期の女の子というものはやたらめったら傷つくもの、そしてそれがばばあは大好物きゅんきゅんします)

話がそれました

これは、名前というテーマの短編です

一度も男性に呼び捨てされたことのない女性や

小学校高学年の淡い恋など、似てるんですね

女の子の食卓に。食べ物の代わりになまえというかんじの短編です







局地的王道 松本英子 講談社

ガーン謎のあの店荒呼吸の松本先生の新作エッセイ漫画ですが

荒呼吸あんまり売れてなかったのね


今まで自画像は、「松本英子 荒呼吸」の画像検索結果

こういう額に松 というちょっと邪悪なかんじでしたが

今作はふつうの人です あと心の妖精?と二人三脚で

他からは人気がないであろうけれど、松先生はすごく好きという食べ物を紹介しています

ちくわぶ を おでん以外に料理してみる

とか パン屋での絶滅危惧種甘食 を ふと出会いたいからとネット検索しないで探すとか

ぐっときませんか?

そのチャレンジ精神やネット検索しない偏屈さを愛しているのだけど


パリパリ伝説9かわかみじゅんこ 祥伝社


やっとでました~~~~!待ってました~~~

パリから引っ越しの前作

田舎暮らしの2作目です

かなしいことに、下記の連載でこちらのエッセイが短くなったり休載していたらしく…

なかなか出ませんでしたね

赤子ちゃんも小学生になるし、いつまで続けてもらえるのでしょうか





中学聖日記1 かわかみじゅんこ 祥伝社

中学生で第二次成長期の男子が担任の先生に恋してしまう話です

もうこういう殴りたくなるようながきの話はいいような気がしてきました

この連載のためにパリパリ伝説休んだらしく、号泣です

でもアマゾンでは評価が良いので、わたしの心が腐っている疑惑





金の国水の国 岩本ナオ 小学館

好き過ぎて先月書きました

とにかく買って読んで!私の愛する岩本先生の生活のために



百鬼夜行抄 25 今市子 朝日新聞出版社

毎年書いていますが、年に一度の楽しみです

青嵐と契約が切れたあたりから、うーんというかんじでもありますが

やはり蝸牛の出てくる話は目がハートになってしまいます

海羽野チカ先生が、隊長と飯島蝸牛が好みの人とおっしゃってますが

蝸牛には色気がありますねえ



ヨーソロー!1,2 三島衛里子 講談社

今更ですが…①

我慢していたのですが、読んでよかった

前作高校球児ザワさんの三島衛里子の新作です



ザワさんは、女子にもかかわらず高校野球の強い高校で男子に混じって

野球しているという漫画でした

今作は、空軍の飛行士の話です

ザワさんと同じく淡々としています

特に深刻でもなく、でもふとしたことで仲間が死んだり…ごはん食べたり

故郷に居場所がなかったり






将棋の渡辺くん① 伊奈めぐみ  講談社

いまさらですが②

TVのまとめサイトがおもしろかったもので、我慢していたけれど

買ってしまいました

渡辺二冠(元竜王)の奥さんのエッセイ漫画です

渡辺二冠のキュートさ満載でした