2018年10月22日月曜日

三千円の使い方

三千円の使い方 原田ひ香

三千円の使い方で人となりがわかる、と小さい頃、祖母に言われた主人公は
大人になりふと思い出す。
当時、姉は三千円で財布を買い自分は友だちと遊んだ。
では、いまなら?
そんなお金にまつわるオムニバス。
孫と子と祖母の三世代。
祖母世代は老後資金、子ども世代は病気に子どもの結婚、熟年離婚、孫世代は住宅ローンや奨学金。
どうやって資産管理する?お金を貯める?という
テーマを面白おかしくかかれている。
まさに!!わたし、NIISAを考えたり最近格安スマホにしたばかり。
気になってたNIISAは、ちきりんさんのこのブログを読んでやっぱりいいなやってみようと思って申し込んだばかりだったのね。
そバブルにはじけて大損こいたりリーマンショックで株が!みたいな
話が周りにごろついてた怖かったんです、証券が。
でもそうじゃないんだなと考え直したところ。

お金と悩む方々、ぜひ読んでみてください。
もちろん原田ひ香さんなのでストーリーも読みやすいです