ここ数カ月をまとめてアップします

ストロベリー サライネス モーニング
もうね、モーニング掲載時から好きで
はやく冊子にならないか楽しみにしていました
ロシア人とのハーフの娘(血がつながらない)2人と暮らす父(元野球選手、現作家)
血のつながったロシア人ハーフの息子との4人暮らしの話なのですが
まあぐっとくる
娘2人が刺繍作家(ざるや網戸など変なものに刺繍する)とか。
試し読みできますよ
ぜひぜひ

ポーの一族 ユニコーン 萩尾望都 小学館
もう買わない理由はないですよね
だって萩尾望都先生の大傑作の続きですよ?
ちょっと悲しくなりますが

舞子さんちのまかないさん10 小山愛子 小学館
んも~♡すきすき♡
ちょうど梅雨の時期に発売でね
梅雨の話ばかりでね…
少年誌はすぐに出るのでよいですね
幼馴染のすみれちゃんとキヨは舞妓さんめざして京都へ
しかしキヨは舞妓さんになれず、流れでまかないさんに。
そんな二人のもう一人の幼馴染のケンタが京都へ修学旅行にやってきた!
すみれちゃんはケンタがすき・・・ケンタはキヨが…キヨはマイペース
そして誰も告白しようとは思わないこの3人!
メタモルフォーゼの縁側3 鶴谷香央理
これもすきすき♡
ネット連載です
高校生の主人公のBL仲間は近所のおばあちゃんなんです!
こんなかわいいおばあちゃんっている!????って言いたい!
どうかわいいのかは、ネット連載を読んでみて~
年の離れた友だちっていいなあ
それには、お互い素直で尊敬というかしてないとね
うわっこんなの知らないのかってお互い思わないことって大事!

あした死ぬには、1 雁須磨子 太田出版
WEB連載
40代が主人公の働き盛りの女性なのですが
更年期や人間関係、恋に悩んだり…悩んだり悩んだり
昔の同級生にあったり…
へ~なんて他人事とは思えないですよ!!!
近い将来自分にも来るんですよ!!!
働いていようが働いてなかろうが
みんなそれぞれに悩みつつ、生きているわけですよ
それが雁須磨子先生なので
まったく説教臭くならずに描かれているわけです
まあとにかく読め読め
年齢をどう受け止めていくかってとても大事なことだと思うんです
男性ってなんでしょう、会社員になると30近くなるとおじさんみが濃い
びっくりする、けど気づいていないだけで自分もそう思われているんだよね、きっと
女友だちと男の老け方やばみと話すのだけど、おいちょっと待てよ、ってもんですよきっと
![[åç°æ¦è»]ã®åºãã親ï¼ï¼ï¼ (ããã°ã³ããã¯ã¹ã¹ãã·ã£ã«)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51q5R3Is06L.jpg)
コメダに行くとスピリッツよく読むのですがね
こういうタイプの吉田戦車のエッセイ、くちうるさくてすき!
小学館の説明はこうです
「昼呑みの誘惑に負け(つづけ)、一人で「のり弁」研究に
いそしみ、駅弁大会に日参し、立ち食いうどんを愛でる――
この出かけ、メシ・酒率やや高め!!」
へへへ。気になりませんか?
伊藤理佐先生のお母さんの扉を合わせて読むとなお楽しいです




ゆるキャン△8 あfろ


きのう何食べた?15 よしながふみ 講談社
春にドラマがありましたね、わたしね気づいちゃいました
西島○俊好きじゃない…ってことに
何演じても○島だな
ケンジはすばらしかったです!
油がはねてあちっやだ、負けない!って言うとことか
今週発売のモーニングに掲載されてますけど
ケンジと暮らし始めて15年なのね、続いててう、うれしい!
両親だってホームに入居するくらいですもんね
リアルでよいね

さよならミニスカート2 牧野あおい 集英社

ゆりあ先生の赤い糸 入江喜和 講談社

淡島百景3 志村貴子