食べ物が好きですからね
この1年も 食べ物のことばかり考えていました
登山メシ、今までになかったジャンルの漫画に手を出した
作者と編集者、すごい!
山とメシ もう響きだけで お腹がすきます
3巻に出ていた 山 ドキュメント72時間にも出てきて
嬉しかったです(小学生か)
知らない景色、食べたことのないものを
経験できる、だから本(漫画をもちろん含める)が 好きなんです
京都在住の雑貨のバイヤー(ロシア人)と
きのこ雑貨作家の 同居生活…
2人ともきのこ好きがつないだ仲ということで
きのこ狩りに行ったり、スーパーで買ったりと
毎回キノコ料理が出ます
毒のものも食べたり、気になる~~~
この漫画の存在を
なめこのホットサンドってなんだよ~~~(もちろん炊き込みご飯もおいしそう…)
即二巻とも買いました
2巻で終わりだなんて さみしい
100年くらい使い古された言葉を使いますが
名前というのは、親が最初にくれるギフト…(きらいなセリフです)
このDQNキラキラネーム全盛期に
自分の名前をはじめ、もう一度 名前について考えてみないか?
と ありがち2000%なことを 言いたいわけです
もちろんBGMは ビューティフル・ネームです
少しでもうれてほしい
こんなに素晴らしい漫画が 600円くらいなのですよ
恋としても読める、コンプレックスとは何かについても考えられる
そんな漫画です
恋としても読める、コンプレックスとは何かについても考えられる
そんな漫画です
これもワンコインで買える幸せです(しつこい)
また?3年連続 安易に選んでない?と思われてもしょうがないですが
こういうファンタジー THE少女漫画(Not トクン系 )
こういう少女漫画を読みたいんだよね、わたしゃ
なんの先入観も持たずに、絵が大丈夫(ちょっとくせがあるから)と
思ったら手に取ってほしい作品です
また?3年連続 安易に選んでない?と思われてもしょうがないですが
こういうファンタジー THE少女漫画(Not トクン系 )
こういう少女漫画を読みたいんだよね、わたしゃ
なんの先入観も持たずに、絵が大丈夫(ちょっとくせがあるから)と
思ったら手に取ってほしい作品です
(エッセイ漫画)
おいしいロシア シベリカ子 イーストプレス
ロシア人と結婚し、1年間ロシアに住むことになった作者の
ロシア料理のエッセイです
なんっにも考えなくて
ただロシアに行った作家の
ロシア料理のエッセイをだらだら 読める
心が休まるかんじ、おすすめです
ただロシアに行った作家の
ロシア料理のエッセイをだらだら 読める
心が休まるかんじ、おすすめです
渡辺明竜王の奥さんが描かれた 普段の竜王です すてき
もう2000% 個人的趣味垂れ流しすぎだろなこのブログの中でも
濃度高しな 趣味エッセイ漫画
でもね、興味なくても このエッセイ漫画を読めば クレイジーな天才
渡辺竜王のこと 好きになると 思います(たぶん…)
局地的王道 松本英子 講談社
英子愛、感想に込めました
さあ、クリッククリック!
さあ、クリッククリック!
れもん、うむもん! はるな檸檬 新潮社

人間仮免中つづき 卯月妙子 小学館
前作感想
愛ってすごいって話でもないし
入籍がめでたいってことでもない
年を取る、病気になるってことが
せつなくって(いろんな意味で)たまらなくなる
続編を楽しみにしていたのだけど
安易に楽しみって言っちゃいけないような
(卯月サンが張り切ってかいちゃうから…病状が進行しそう)
言った方がいいような(生きる喜びにつながりそう)
どちらが正しいのか わからない
読んで受け取る以上のすさまじいことが
想像を絶するようなことが 起きていることが
行間から伝わる狂気
過去作品、ブックオフじゃなくてkindleで読んでみてください(土下座)