2018年11月9日金曜日

10月の漫画


[衿沢世衣子]の制服ぬすまれた (flowers コミックス)
制服盗まれた 衿沢世衣子 小学館

短編
あぁ!なんとうまいのでしょう!
衿さわ先生の短編はSF(すこしふしぎ)でさいこうさいこう!

たとえば、表題
「制服ぬすまれた」
じっさい、制服が盗まれ悩む女子高生に
公園で出会った産休中の警察官がプライベートで探偵?するという
話ですが、じつは彼女も昔制服を盗まれたことがあったのです…
それはとても苦い思い出だったのですが…
ってもうよいまとまり方なのですよ
ちょっと痛いことをして周囲から浮いてしまったり
周囲と揉めてしまったりということ高校生ならありませんか?



ベランダは難攻不落のラ・フラス 衿沢世衣子 イーストプレス

こちらも短編集最後の話の題名が「ハンドスピナーサトル」
ふふふ。ぐっときませんか?
なんだこのおしゃれ不可思議ちゃんな題名は!
と、イラッとしてしまったのですが
中身は間違いなく衿沢先生でした
2冊も短編が出ててハイハイッ中身が似てるぅ―てな話もないし
どの話も新鮮に読めます

次女ちゃん こやまこいこ 扶桑社

そうなんです、わたしまた漫画読みてえ~~~って躁状態になって
買ってしまったのですね
週刊文春のブルボン小林の漫画ほにゃららでは
この本と田房永子さんの本が対になっている
両方読んだ方が良いとすすめられていました
でまあ、ツイッターが本になったものって15分くらいで読み終わっちゃうんですね

すごく物足りない、絵も上手でかわいくて伊藤理佐先生のあーちゃんみたいな
ちょっとかわいいんですが(2回目)あ、もう終わった千円かという読後です
最近、益田ミリさんも好きなのですが
同じかんじですぐ読み終わってしまうのに千円なのがなんとも…

大奥16 よしながふみ 白泉社

またまた最初から読みなおしてたのですが12年前なんですね!
1巻。
泣いたりしつつゼイゼイと読んだのですが
言葉がねえっす
ネタバレしますが、和宮さまが替え玉の女なんですね
男が来なければならないのに女…
しかしね、にせ和宮さまが替え玉になった理由が
なんとも苦しくせつない
もう大人なんですけどね、それに縛られているんです
なんてせつなくかわいそうでかわいらしい苦しい
ただ和宮さまが降嫁する話を書かずにこの内容を書くって
すげえ以外なんも言えねえ