そうなって、はじめてわかったことがあります
電車の優先席のありがたさです
あたりまえのことですが、以前はよっぽどキツイ時以外は優先席に座りませんでした
座って、該当する方が来たら、席を譲るのもなんだなあと思っていたので
通常席 近くにいました
自分がその立場になってみると、
サラリーマンや若者、定年まじかの方もよく座ってらっしゃる
そして、寝たふりや動画に夢中で気付かないふりをしている
いや、ふりではなくて、この方 体のどこかが悪いのかも・・・?と思うようになった
そうしたら、妊娠してますバッジのほかに がん患者ですバッジなんかがあってもいいと思う
とりあえず、優先席で うわあ風邪?みたいな嫌な咳をするのはやめて欲しい
というか、電車に乗る際は マスクをして欲しい なんてことも思うようになった
電車にマスクなしで乗ったり、食事の前の手洗いや除菌シートで拭ったりすることなく
口に物を入れていた 過去の私は 随分 若かったんだなあ
そして 青い顔をして電車に乗る私を押しのけて 席に座ったじーさんもいれば
席を譲ってくれた やなせたかし 先生似の おじいさんもいる
いろんな人がいて 少しずつ 私も わかったこと、が増えればいいと思う
世の中、まだまだわからないこと、 知った気になっていること だらけなのだから
今週のモーニング、きのう何食べた?巻頭カラーです
来月の新刊 たのしみ です
福島第一原発ルポ漫画 第二回 掲載
コウノトリ では、風疹のはなしが。
20~40代男性の読むこの週刊誌で
政府の失策のせいでは あるけれど
その世代の男性が ハ八、風疹になっちゃったよ、子どものなる病気なのにね!みたいな
軽々しい気持ちで罹患して 感染を広めている という現実を
示したってのは、すばらしいことでは。
人は案外想像力に欠けているのかも と思う今日この頃。
「あなたが罹患し、感染を広めた風疹で 悲しい障害を負う子が産まれた」という
事実を 漫画に描いているので 罪の重さってやつを 認識してもらえればなあ
(認識するような人は 自費でももうワクチン打ってるよね)