2019年3月8日金曜日

2019年2月の漫画



猫が西むきゃ 漆原友紀 講談社 アフタヌーン

’’、”フロー”と呼ばれる奇妙な自然現象を処理するフロー業者・ヒロタと、アルバイトの智万ちゃん(見ため12歳、実年齢35歳)、そして”しゃちょう”(猫)が贈るストレンジなお仕事活劇! 三叉路が七叉路に増殖してたり、物体のカドがぜんぶ丸くなってたり、鏡の中に鏡反転の世界が生まれてたり。そんな変な光景を見かけたら、それは”フロー”。自然もときどき間違えるのだ。’’

もうね、書店においてなくてね
出版されていたのを知らなかったわけよ
アマゾン先生がオススメしてくれて
みた時の気持ちよ~~~~~~!
蟲師の漆原先生の新作。
ストーリーはね、とにかく読めよ!
漆原先生って背景も手書きで幻想的で
うっとりしちゃうのよね
まだ1巻だから、フローって??
という状態だけど時間も楽しみです~~~(なんと薄い感想)


アドレスどちら 谷和野 フラワー小学館

谷和野先生の新作
この世界では子どもは仮のお父さんとお母さんを持ち
すべて学校のような場所で生活している
その中にある日、ほんとうの両親のもとで育った子がやってきて…
少しずつ、子どもたちも大人たちの在り方に疑問を持ち出す…



砂とアイリス4 西村しのぶ 集英社

待ってました~~~~!
大河漫画西村御大の新作を。
現代のおとぎ話ですけど、いいんです!
ファンタジー読みたいじゃないですか
夢を見たいじゃないですか
そんなとき、西村本ですよ!どん!!

禅寺育ち(合宿)研究者のたまご、長瀬が主人公。
恋人もいますが、先輩研究者と山の湖畔(別荘)であいびきしたり
現場のおばちゃまと温泉はいったり滝に打たれたり。
エレガント()なのに原付が足でとにかくまわりに愛される主人公…
よいファンタジーです



お母さんの扉 8 伊藤理佐 オレンジページ

アマゾンプライム会員でプライムリーディングで
オレンジページ読めるのですが
毎号楽しみにしてまして
ここ数年、肉体的につらい私を支えてくれました…!
内容は知っていましたが
読みなおしても楽しい~~~~!
全巻おすすめです~~~
何巻から読んでも良い


BEASTARS12 板垣巴留 秋田書店

ついについに
レゴシのおじいさんが…!
ちょちょちょ
レゴシも最高なんですがそれに輪をかけておじいちゃん良き
おじいちゃんもビースターズを目指していたのですね
とてもジェントルですてきです




深夜食堂 21 安倍夜郎 小学館

これも何巻からでも安心して読める人情系食マンガです